食べ物と私

食べます。

楽しさと豚丼

今日、同居人の用事が一区切りつく。

 

この数週間、同居人はいまだかつてない勢いで頑張っていたため、さすがに少し労わってあげたいという気持ちが湧いてくる。

 

とはいえ特別何かするわけでもない。

今日くらいは私自身のためでなく、他者のためにご飯を作ってみてもいいかな、と思っただけである。

 

母からのラインで外が寒いことを知り、買い物に行くことはひとまず取りやめる。

100均で買いたいものがあるのだが、ここ数日はずっと似たような理由で行くことを躊躇っている。

 

家の冷蔵庫にちょうど良く眠っていた豚の細切れ。

これさえあれば十分である。

 

随分と久々に米を研ぎ、炊飯器にかけ、鍋で湯を沸かす。

その間に常備している玉ねぎを適当に切ってしまう。

玉ねぎと肉があれば、大概なんとかメインは作れると思っている人間である。

 

鍋の湯が沸いたら、そこへそっと卵を二つ、割れないように入れる。

後は蓋をして放置。これで温泉卵が出来るはず……である。

 

そしてやることはあと少し。

小間肉と玉ねぎを軽く炒め、適当に水と和風だし、砂糖、みりん、醤油で煮込む。

後はじっくり待てば、豚丼が出来上がるはずである。

 

豚丼と言えば、思い出すのは『銀の匙』一択である。

もしかしたら、私が初めて買った少年漫画だったかもしれない。

農業高校での生活を描いた、心がほっこり、たまにヒリヒリとする、見どころの多い漫画である。

そこで主人公が、出荷される未来にある子豚に名前を付けるのだが、それが豚丼なのである。

 

豚丼と聞く度、そのエピソードが思い出されて少しだけ切なくなる。

完結したようだが、9巻か10巻、どちらまで買ったか忘れてしまい、ずるずるといつまでたっても続きを買わないままである。

 

そんなことを考えている間に、同居人が帰宅する。

お腹が空いていると言うことだったので、大盛りに盛り付け、卵を落とす。

良かった。温泉たまごもいい塩梅だ。

 

f:id:zenryoku_shohi:20220120224926j:image

 

二人で手を合わせた後、卵を割りつつ、一口。

少し濃いめの味付けで正解だった。

炊き立てのご飯にしみしみの肉と玉ねぎ、そしてとろとろした温泉たまごが見事にマッチしている。

ここ最近の料理の中でもいい出来だった。

 

美味しさは自然と楽しさに繋がってくる。

束の間のほっとしたような、うきうきしたような時間。

この時間のまま、ふわふわと何も考えずに生きていければいいのにな、なんて思ってみる。

 

美味しいものを食べている時は、少しだけ嫌な気持ちがおさまる。

私は幸せを食べているのだ。

 

今日は一段と食に感謝しながら、私は同居人と笑い合うのだった。