食べ物と私

食べます。

いろとりどり、駄菓子の記憶

バレンタインに同居人にアポロを買った。

最初の方は手作りをしていたのだが、ホワイトデーにほぼ何も返ってこなかったことを鑑みてこの状態に至る。

しかし、今年はそのお礼にとコーヒービートを買ってくれるらしい。

 

別に期待してなかったからいいのに、と思いつつ、促されるままショッピングセンターに付属している駄菓子屋さんに向かう。

 

育った地域のせいか世代のせいか、私は駄菓子屋として独立している駄菓子屋を見たことがない。

それでも謎の懐かしさを感じさせる、ショッピングモールの一角の駄菓子屋が私は好きだった。

そこに買い物へ行くたびに母親にねだっては、何か細々としたお菓子を買ってもらっていた。

 

今日もコーヒービートだけで終わらせる気はさらさらなく、子供用に作られたであろう小さなカゴを手にする。

あの頃とは違って、今は好きなものを好きなだけ買うことができるのだ。

 

とりあえず小さなお菓子から見ていく。

私が駄菓子屋で買うのはモロッコヨーグルトや、コーラ缶のようなパッケージに入ったラムネなど、化学的なお菓子が多い。

何となくそっちの方が駄菓子屋らしいと思うからだ。

 

ちなみにねるねるねるねは大人になってから買った数の方が多い。

きっと誰しもが特に買ってもらえなくて、買って欲しかったお菓子だと思う。

特に味が好きなわけではないが、あの頃の欲求を満たすように買っている。

 

他にも適当に物色した結果、ガブリチュウと笛ラムネというなんとも無難なレパートリーに落ち着いた。

お菓子パーティーをするには少々心もとないラインナップだが、一人で楽しむ分にはこのくらいの規模が丁度いいのだ。

 

ちなみにコーヒービートは何故か大きなサイズのものを買ってくれた。

マーブルチョコもベビーチョコも好きだが、一番好きなのはコーヒービートなのだ。

 

f:id:zenryoku_shohi:20220225221409j:image

 

並べてみると、どこかおもちゃのようである。

そういえば小学生の頃、遠足でイケてる女の子がセロハンテープの形をしたソフトキャンディかガムを持参していたことがある。

当時はそれがとても羨ましくて、私も買ってみたいと常に思っていたのだが、なぜか店頭で見かけることはなかった。

 

色々なおもちゃも一緒に売られている駄菓子屋。

来るたびに知らず知らず、そのセロハンテープのようなお菓子を探してはみるが、いまだに見つけた試しはない。

もう半ば諦めかけめはいるが、きっと見つけたら、そのおもちゃのようなお菓子を私は買ってしまうのだろう。

 

サワーのラムネを開けて、ザザッと流し込む。

ザリザリとした硬い食感は、今でもずっと変わらない。