食べ物と私

食べます。

アボカドと今

静かな生活だ。

 

一日に6時間のノイズキャンセリング

たまに真横を列車が通過していくけれど、その風景を私は思いの外気に入っている。

前の家のカーテンで覆うことが出来ないほどの広い窓。

窓辺の作業机はLEDを必要としなかった。

 

静かな生活だと思う。キーボードを叩く音すら聞こえない。

響くのは頭の中の声だけだ。

 

久しぶりに、なんだか綺麗な食事だと思った。色合いだろうか。

おさまりが良いだろうな、なんて思って写真をとってみたら、ふとこの場所を思い出した。

 

f:id:zenryoku_shohi:20230524230930j:image

 

少し時間が経って、取り巻く環境はかなり変わった。

とにかくここは静かで、一人に限りなく近い場所だ。

 

多少の不安と寂しさ、そして新たな焦燥感。

相変わらず揉まれたままだが、198円のアボカドを変える余裕はあるし、それを消費する気力もある。

色々なことで溺れる瞬間はあれど、それでもきっと私は今、きちんと私で居ると思う。

 

コーヒーに正しい淹れ方とか、きちんとした洗濯物の干し方とか、国の制度とか株の話とか、そういうのを何一つ知らなくったって、きっと大人にはなれる。なれてしまう。

 

こんなもんか、と、何年先だって呑気に思っているような、一年先だって想像できないような。

 

他人が居なけれな自分が曖昧になってしまう。比較しなければ存在が分からない。

それが私達ではあるかもしれないけど、私にとっては不要な気がする。

捨てられるかどうかは別だけど。

 

溢れるものはあるけれど、上手く形に出来ないでいる。悔しい。

これは余裕のなさとも言えるし、きっとただの怠惰とも言えてしまう。

 

取捨選択するのは難しいと思う。

 

やりたいこと、やらなきゃいけないこと。

得なければならないもの、我慢しなきゃいけないこと。封じ手はいけないもの。

 

全部が濁流のように押し寄せると、つっかえたように何も出てこなくなってしまう。

そのまま目の前に視線を戻してしまえばきっと、知らないうちにつっかえたものは消化されてしまう。

 

諦め、なあなあ。

 

きっとそれは、私が私である上で大切な一部だったのに。

 

好きなことを好きなように。

それだけが、どうしてこんなに難しいのか。

 

こんな燻りだって、それでもきっと形にしていくしかないのだ。

選んで捨てて、決めた今の私が何も生めないのは、言い訳以外の何物でもない。

 

コーヒーを上手く淹れられる大人になりたいと思う。

上手く淹れられるけど、インスタントや淹れ方の拙いコーヒーも愛していたい。

きっとこれはわがままじゃないし、一人だから成し遂げられることでもある。

 

頭と心の退化を願いつつ、考えていたいと祈る。

 

静かな生活。