食べ物と私

食べます。

崩れた目玉焼きの行方

すっきりと起きられない、特に起きる必要もない朝。

きちんと朝食を取らなけらばならなくなって、とりあえずトースターをセットする。

 

昨夜のスープが余っていたな、と思いつつ顔を洗っていると、そのスープが入っていたはずのお皿が洗われている。

同居人の空腹が夜中に暴れてしまったのだろう。

 

冷蔵庫にはレタスとキャベツもあるが、どうもそんな気分にはなれない。

結局、冷たいそこからハムと卵を取り出した。

そう言えば、目玉焼きを作るのは随分久々である気がする。

 

オリーブオイルを敷いたフライパンにハムを乗せる。

思いのほかじゅわわっと熱い音がして、慌てて卵を落とした。

 

相も変わらずハムの上をつるつると滑ってしまい、上手く卵は落ち着いてくれない。

ハムに十字の切り込みを入れると良いとどこかで聞いたが、面倒な私はそれを怠り続けている。

 

それにしてもどうにかならないか、と、用なしになった卵のカラで黄身を真ん中に寄せてみる。

しかし、横着が祟ったのか、ぷつり、と、黄色は儚くも零れだしてしまう。

やってしまった。

 

まあ仕方ないか、と、もう一つの卵は慎重に扱い、何とか完成。

崩れた方の卵を私の作業机に置く。横には新作のマウントレーニアも一緒に。

 

f:id:zenryoku_shohi:20211120175302j:image

 

例えば今日のように、目玉になれなかった目玉焼き。

オムライスで、卵の布団が崩れてしまった時。

ハンバーグが上手くまとまらなかった時。ベーコンが五枚入りだった時。

 

私はいつも、下手な方、少ない方を自分のお皿に分けている。

あくまで体感だが、きっとそうする人が多いようにも感じる。

 

何でだろうか。

作った方の責任だから?ちょっとでも相手にいい格好を見せたいから?

いや、きっとそんな大層な理由は誰も持ち合わせていない。

 

それでも作った人は、自然に、ごく当たり前のように。

なぜか少しの不幸を肩代わりするのだ。

大げさに言えば生まれた時から決まっているような、そんな人の習性であるような気もする。

 

そんな残念な目玉焼きを。一口。

やはりいつもと味は変わらない。焼き加減だって、ちょうどよいくらいだ。

 

そう、結局味は一緒である。

自分が作ったものに限り、相手の皿の見た目がいいからと言って、不満を持ち合わせる人も少ないのだろう。

しかし立ち止まって考えると、少し不思議な光景であったりもする。

 

私の根底に備わっているのは、押しつけがましい優しさなのか、歪んだ謙虚さか、それとも低い自己評価なのか。

 

そんなどうしようもないことを考えつつ、マウントレーニアにストローをさす。

甘い甘い、まるで溶けたアイスのような味が、そっと味の記憶を侵していくのだった。